白ハトが大学芋についてご紹介!ほくほくのお芋スイーツの保存方法は?上手な解凍 方法も教えます!
2022-11-02
お役立ち
目次
大学芋とは?
大学芋とは、さつまいもを欄切りにして油で揚げて、甘い蜜をからめたおいもスイーツで
す。仕上げに黒ゴマをふりかけ、温かくして食べるのが基本です。
名前の由来は諸説あり、昔よく大学生が食べていた…、大学近くで売られていた…大学生
が作り、販売していた…のように、大学に関連した説が多いのですが、明確な理由は不明
です。
大学芋の栄養って?
大学芋はカロリーも糖質も高いため、食べるのを躊躇してしてしまいがちなのですが、カロリーだけでなく栄養価もとても高いのです!
大学芋に使われているさつまいもには豊富な食物繊維やカリウム、ビタミンなどが含まれます。
どれも豊富に含まれており、お腹の調子を整える食物繊維は生の皮つきで100gあたり2.8g、体の水分量を調整するカリウムは380mg、ビタミンCは25mg程度、さらにビタミンEを1.75mg含んでいます!
さらに、さつまいもにはヤラピンという栄養素も含んでいます。
ヤラピンはさつまいもにしか含まれない独特な成分で、切断面から出てくる白色の液体のことです。
主に、皮から5㎜以内の所に多く含まれているため、皮ごと食べることが有効的です。
古くからヤラピンにはデトックス作用があると言われています。食物繊維と同時に摂取することでより美腸効果を発揮してくれます。
大学芋の保存方法って?
当然のことながら、他のおいもスイーツと同様に、大学芋にも賞味期限があります。
市販の大学芋だと、3日~14日程度、手作りの場合は冷蔵で約1週間、冷凍で約2週間の日持ちです。
ですので、基本的には冷蔵保存、すぐに食べきれない場合は冷凍庫で保存するのがおすすめです。
大学芋の上手な冷凍方法
手作りの大学芋の場合、一度に食べきれない量を作る場合が多いです。
その場合は、余った大学芋はしっかり冷凍保存するのがポイントです。
しっかり熱を冷ました後、小分けにしてタッパーまたはジップロックに入れて冷凍庫で保存してください!
また、解凍後にパサつかないように、あらかじめ冷凍する分は、揚げるのではなく、電子レンジで加熱したり蒸すなどして、油を使わずに調理してから冷凍保存することをお勧めします。
たれについても工夫ができ、砂糖・みりん・醤油などで作ると冷めたときに固まってくっついてしまうので、
冷凍したい場合、冷めると固まるたれを使ってしまうと解凍した際にたれ部分がベタベタとしてしまうので注意が必要です。
ですので、はちみつなどを使うことでたれが固まりにくく、冷めてもトロっとしたたれを保つことができます。
また、いつもと同じレシピで作りたいときは、少量の酢を加えるとなめらかさが長持ちします。
お酢を入れても、煮詰めることで酸味は飛ぶので、ご心配はいりません!
大学芋の上手な解凍方法
冷凍保存した大学芋は、水分が抜けてシナシナになりがちです。
その場合は、電子レンジとオーブントースターを活用して、解凍するのがおすすめです。
1.電子レンジで解凍します
2.中まで熱が通ったら、表面に薄く油を塗る
3.オーブントースターで表面がカリっとなるまで焼き上げる
上記の方法で、冷凍大学芋を解凍してみてください!
白ハトの業務用大学芋のご紹介
①美腸大学芋-乳酸菌入り- 90g
数千株から選び抜かれた注目の『乳酸菌100億個』を加えた大学いもです。
カリっとしたアメの食感と、さつまいものホクホクとした食感、トッピングのローストアーモンド
の香ばしい味わいがくせになるおいしさです。
商品管理番号113194
サイズ規格:90g×25入/2合
入り数:1パック90g入り
荷姿:2合
素材国産さつまいも使用
②カリホクぶつ切り大学いも 1kg
ダイヤモンドカットすることで大学芋のどの角度から見てもおいしく見えます。
外はカリッ、中はしっとりとした食感が特徴です。
商品管理番号117410
>>商品の詳細情報はこちらから
③国産皮付きカリカリスティックポテト1㎏
コーティングされる飴は長年研究を重ねたさつまいもにぴったりあう黄金比の水飴を独自の製法でカリッとコーティングしています。
つめたく冷やしてもそのままでもお好みの解凍時間で美味しく召し上がれるため、暑いとき、寒い時も1年中お楽しみいただけます。
商品管理番号117350
内容量:1kg×5p
荷姿:2合
商品サイズ:320×190×50mm
業務用さつまいもペーストなら「さつまいも お芋スイーツ.com」にお任せ!
業務用さつまいもペーストなら、さつまいも・焼き芋・お芋加工品の業務用仕入れサイト「さつまいも お芋スイーツ.com」を運営する白ハト食品工業株式会社にお任せ下さい!
弊社が使用しているさつまいもは直営・協働契約農園100%の国産さつまいもを使用しております。
全国各地の直営農園や私たちの想いに賛同してくださった協働契約農園で、できる限り自然な栽培方法を目指しています。
また、生産者ごとの栽培履歴や育成状況の管理など「トレーサビリティ」もしっかりと行いお客様へ安心安全をお届けいたします。