繁盛店情報&レシピ

業務用芋けんぴについてご紹介!おすすめアレンジレシピも掲載

2022-07-21

いもけんぴ

いもけんぴ

業務用芋けんぴについて

こちらのページでは業務用芋けんぴをご紹介いたします。
当社は、これまで菓子店・ベーカリー・カフェ等をはじめ各種スイーツショップ、居酒屋をはじめとした飲食店、
さらにはスーパー・小売店のお客様など幅広いお客様に業務用芋製品をご提供してまいりました。

今後は、そのノウハウを活かして業務用芋けんぴについても製造を予定しております。
これまでの豊富な経験からベストなご提案をさせて頂きますので、芋けんぴに関連する商品を販売したいお客様はまず当社にご相談ください。
それぞれの用途・ご要望に応じて対応いたします。

 

芋けんぴの製造方法について

芋けんぴは芋・砂糖・油の3種類の材料のみを使用したお菓子です。
一見簡単そうに聞こえますが、原料となる芋の種類、使用する砂糖の量や質、揚げる油の温度や種類によって、出来上がる芋けんぴの品質は大きく変わってきます。
製造においては、それら材料にこだわり、製造過程をしっかり管理することが重要となるのです。

 

そもそも芋けんぴって?

「芋けんぴ」とは、高知県発祥の芋菓子です。 高知県では、小麦粉を焼き固めた郷土菓子のことを「けんぴ」と呼びます。
ちなみに… そのけんぴは現在でも当県で作られています。 このけんぴに形が似ているため、芋けんぴと呼ばれるようになりました。

 

業務用芋けんぴ商品を使用するメリット

 

①大容量で低価格!

業務用として大量生産するので、コストが押さえられ、安価で提供ができます。

 

②保存期間が長い!

家庭や店舗で作ることと比べると、芋製品に特化した工場で厳しい品質・衛生管理の下で製造されるので、安定して長期保存が可能になっています。
そのため、ロスが発生しにくく、扱いやすい芋スイーツです。 また、業務用食品が概ね大容量であることも、保存期間が長い芋けんぴと相性が良いのです。

 

③調理不要!

事前に仕上げた芋けんぴですので、調理不要で使用できます。 芋のカットから砂糖への漬け込み、揚げ調理といった手間のかかる製造過程がいりません。
さらにアレンジも簡単ですので、時間・コストの短縮に繋がります。

 

芋けんぴを使用したアレンジレシピ

いつも食べているアイスにもう一工夫!

いもけんぴアイスクリーム添え

芋けんぴonバニラアイス

・材料
・バニラアイス
・芋けんぴ
・工程
1.バニラアイスを適量、器に取る
2.食べやすい程度の大きさに砕いた芋けんぴをトッピング
「芋けんあいす」という高知県オリジナルのアイスとしても発売されています。
https://mitok.info/?p=118675 より引用

 

冷蔵庫にある材料で作れる!

芋けんぴでスイートポテト

・材料(8個分)
・芋けんぴ… 100g
・牛乳… 120㏄
・卵黄… 1個分
・黒ゴマ… 適量
・小麦粉… 10g
・工程
1.フライパンに芋けんぴを入れ、芋けんぴがしっかり浸るぐらいの水(分量外)を入れて沸騰するまで煮る。
2.沸騰したら、一度ざるに出して水気を切る。
3.フライパンに芋けんぴを戻し、牛乳を入れて弱火で煮る。 この時、焦がさないように混ぜながら!
4.牛乳の水分がなくなり全体がどろっとするまで弱火でよく煮る。
5.水分がなくなったら小麦粉を加え、よく混ぜる。
6.成形して、黒ゴマを適当に載せ、上から卵黄を塗る。
7.200℃に余熱しておいたオーブンで15~20分ほど焼き上げる。
8.表面がカリっと香ばしくなっていたら完成。
https://cookpad.com/recipe/2635790 より引用

 

さっぱり美味しい!

芋けんぴでスイートポテト風ヨーグルト

・材料(1人分)
・ヨーグルト…150㏄
・牛乳…50㏄
・芋けんぴ…10~15本
・リンゴ…1/6個
・シナモン…少々
・工程
1.牛乳に芋けんぴを割り入れ、15~20分ほど浸して柔らかくする。
2.芋けんぴが柔らかくなったらヨーグルトを入れ、細かくカットしたリンゴも加える。
3.電子レンジ600Wで約1分温める。
4.軽くかき混ぜてシナモンをふって完成。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1440012185/ より引用

 

業務用スイートポテトなら「さつまいも お芋スイーツ.com」にお任せ!

業務用スイートポテトなら、さつまいも・焼き芋・お芋加工品の業務用仕入れサイト「さつまいも お芋スイーツ.com」を運営する白ハト食品工業株式会社にお任せ下さい!
弊社が使用しているさつまいもは直営・協働契約農園100%の国産さつまいもを使用しております。
全国各地の直営農園や私たちの想いに賛同してくださった協働契約農園で、できる限り自然な栽培方法を目指しています。
また、生産者ごとの栽培履歴や育成状況の管理など「トレーサビリティ」もしっかりと行いお客様へ安心安全をお届けいたします。

>>お問い合わせはこちら

>>よくある質問はこちら

>>さつまいものこだわりはこちら